Avidラーニング・プログラムは、多数の Pro Tools 認定を提供しており、初心者からエキスパートまでのスキルに応じた資格があります。これら認定で最初に挙げられるものとして、Pro ToolsのAvid認定ユーザーがあります。アカデミックユーザーと業界の専門家の両方に業界が認定する資格を付与しています。
Pro ToolsのAvid認定ユーザーの資格を取得するには、前提としてPro Tools Fundamentals I(PT101)とPro Tools Fundamentals II(PT110)の2つの基礎講座を受講する必要があり、その後に関連する認定試験を受ける流れになります(下図参照)。
Pro ToolsのAvid認定ユーザーになることで、Avid Pro Toolsを使用してプロジェクトを完成させるための基本的な理解と能力を持ち、完成したセッションを録音、編集、ミックス、出力する基本的な操作スキルをすべて備えていることが証明されます。
メリット
Pro ToolsのAvid認定ユーザーになると、次のことが可能になります:
- Avid Pro Toolsを使用したデジタルオーディオ編集およびミキシングにおける基本的な能力を証明します
- 発注者にわかりやすいメリットを提示します
- 仲間との差別化を図れます
- ダウンロードで提供しているAvidの認定ユーザーロゴを使用して、ひときわ目立つ履歴書を作成し、Avidブランドの力を活用してください
- 資格証明書で、あなたのスキルを証明しましょう
- オンラインの認定プロフェッショナル リストに登録することで、発注者や同僚からの認知を得ることができます
発注者としては、Avid 定ユーザーの資格をベンチマークとして利用することで、以下のことが可能になります:
- 仕事にふさわしい人材を探す
- 候補者のスキルレベルをすばやく判断する
- 最も有望な従業員への投資と昇進
- システムを最高のパフォーマンスで維持し、ダウンタイムをほとんど発生させない
さらなる仕事の機会
認定を受けた後は、Pro Toolsの専門知識をさらに深め、複数の後続のPro Tools認定資格を取得することで、資格を追加することができます。Avid認定のPro Tools | Music や Pro Tools | PostのオペレーターやAvid認定のエキスパート、さらにはAvid認定のPro Toolsサポート・エンジニアなど様々な資格があります。
Avidが認定するPro Toolsの資格一覧については、こちらをご確認ください。
FAQ(よく寄せられる質問)
Pro ToolsのAvid認定ユーザーになるにはどうすればよいですか?
まず、2つの講座を受講してください:
認定を受けるには、公式Avid Learning Partnerが実施する各講座のプロジェクト/演習をを修了し、ぞれぞれの修了試験に合格する必要があります。
授業はどこで行われていますか?
Pro Toolsの授業と認定試験は、Avid Learning Partner の提携校やトレーニング・センターで世界中で行われています。お近くのAvid Learning Partnerをお探しください。
別のアプリケーションで編集やミックスの方法をすでに知っていて、Pro Toolsを学ぶ必要がある場合はどうなりますか?
この認定コースは、エンジニアやプロデューサーなど、デジタルオーディオの制作や配信に携わるすべての人を対象としています。すでに他のDAWやミキシングの基礎に精通している方であれば、それぞれ2~3日の短期集中講座を受講することも可能です。このタイプのトレーニングは、すでに経験豊富なプロで、ソフトウェアの習得や、スキルの更新をお求めの方に最適です。
また、アカデミックな環境で数ヶ月から数年をかけて、録音、編集、ミックス、アウトプットまでの基本的な操作スキルと同時にコンセプトを学ぶ講座もご用意しています。ご自身に合ったフォーマットを選んでください。
資格取得までの費用はどれくらいでしょうか?
講座の料金は、Avid Learning Partners がそれぞれ独自に設定しています。受講者は教材を購入する必要がありますが、これには講座の試験費用も含まれており、必要に応じて1回の再受験が可能です。これ以上の再受験は有料となります。
試験中に教材を参照できますか?
いいえ。試験中にドキュメントや学習資料の参照はできません。
試験の形式について教えてください。
試験は50問で構成されており、所要時間は60分となっています。
テスト項目は、以下の形式で表示されます:
- 複数選択:質問の答えとして最適な選択肢を1つ選びます
- イラストのレビュー:複数選択の問題に答える前に、イラストを参照してください
- イラストの回答:質問の答えとして最も適切なイラストを1枚選んでください
試験に合格しなかった場合はどうなりますか?
試験の結果は、試験が完了して提出されるとすぐに表示されます。不正行為や規則違反などの理由で受験者が再受験を禁止された場合を除き、以下の再受験ポリシーが適用されます:
- 試験に合格しなかった場合、24時間後に再受験できます
- 試験に合格すると、そのバージョンのAvid製品では再受験できません
試験に合格すると何がもらえますか?
Pro ToolsのAvid認定ユーザーとしての誇りと自信に加えて、以下が得られます:
- Avid の認定ユーザーであることを証明する公式認定証の印刷やダウンロードができます
- ダウンロード可能なロゴが提供され、履歴書、名刺やウェブサイトなどのビジネスマーケティング資料で使用できます
- (合格者の同意が必要なオプション)Avid.com の認定プロフェッショナルを探すに資格保持者が掲載されます
認定資格の有効期間はありますか?
Pro Toolsの認定資格に有効期限はありません。認定については、認定試験に合格したPro Toolsソフトウェアのバージョンのに対して与えられます。そのため、認定を最新のものに更新していく価値は十分にあると言えます。詳細については、お近くのAvid Learning Partnerにお問い合わせください。
ツール
コースを検索Learning Partner を検索する
認定プロフェッショナルを検索する
Avidラーニング・プログラムに問い合わせる
ご不明な点については、Avidラーニング・プログラムまでお問い合わせください:
アメリカ大陸 – training@avid.com
アジアパシフィック – trainingAPAC@avid.com
ヨーロッパ・中東・アフリカ – trainingEMEA@avid.com