Pro Tools UI showing audio post workflow with HEVC

Avidでは、32ビットQuickTimeコンポーネントに対応しなくなったmacOS Catalina以降、新たなビデオ・コンポーネントの元でのインポートおよびエクスポート機能の向上に努めており、Pro Tools 2021.6にもその幾つかの成果が表れています。また、その進化の過程にあたり、改善点とその操作方法を説明した、詳細なドキュメントとデモンストレーション ビデオを作成しました。また、以前までのファイル機能以上のものを、将来的にPro ToolsとMedia Composerの両方にインプリメントできるよう、継続的に改良に取り組んでもいます。

Pro Tools 2021.6では、バウンス ミックス ウィンドウに、次の重要な機能が追加されました。Pro Toolsファイルメニューから、もしくはショートカットCommand – Option – B(macOS)またはControl – Alt – B(Windows)から利用できます。

Bounce Mix JP

 

ソース・ビデオと同じコーデックでのエクスポート機能

バウンス ミックス ウィンドウでは、ソース・ビデオをDNxHD/HRやApple ProRes MOVファイルにエクスポートするのと同様に、これらのコーデックがMXFラッピングされたバージョンを、そのソースを維持したまま、より素早くMOVファイルにエクスポートできるようになりました。将来的には、他のコーデックに関しても、同じソースを保ったままの エクスポートが可能となる事を目標としています

簡単に言うと、「ソースと同じ」バウンス(エクスポート)と言うのは、ビデオ・コーデックのトランスコードを行わず、使用しているビデオのフレームが、Pro Tools上で映像のカット編が行われていても、同じコーデックを維持したまま直接新しいファイルにコピーされ、バウンスされたオーディオ・ステムと再結合されることを意味します。これにはいくつかの利点があります。1つはビデオ・コーデック変換が行われないため、処理に必要な時間が断然短いことです。もう1つは、オーディオ部門がビデオコンテンツに変更を加えないため、処理する前と全く同じクオリティおよびフォーマットであることです。この機能を用いると、オーディオのみに処理が加えられ、映像は元の品質のものに、そのまま戻すことができるのです。

 

Same as Source JP

 

H.265 (HEVC)

Pro Tools | Ultimateでは、H.265ビデオをインポート、再生、エクスポートできるようになりました。H.265はコーデック全体の効率に利点があり、iPhoneなど、多くのデバイス間で採用され、高い互換性を実現しています。それらのH.265ファイルをPro Toolsに直接インポートできるようになったのです。エクスポートは、H.264のように、可変もしくは固定ビットレート設定で実行できます。エンコードスピードに対するクオリティとビットレートの精度のバランスをとる、追加のエンコード・クオリティ・コントロールも用意されています。

 

H265 JP

 

AAC エクスポート

以前までの、PCMオーディオのMOVエクスポート対応に加え、AACオーディオもMOVファイルにエクスポート可能となりました。これにより、MOVエクスポート時に、オーディオを、モノ、ステレオ、5.1、7.1フォーマットで、CBR(固定ビットレート)もしくはVBR(可変ビットレート)で圧縮できます。

AACエクスポートは、44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHzサンプルレートとオーディオのシングル・ステムに対応し、Pro Tools | UltimateおよびPro Tools ソフトウェア(モノおよびステレオのみ)で利用できます。

このAACエクスポート機能拡張により、ビデオファイルで採用されている、より新しい圧縮されたオーディオ・フォーマットに対応となり、最も一般的なビデオ・ストリーミング・プラットフォームと直接互換性がある圧縮オーディオおよびビデオのエクスポートが可能となりました。

 

AAC JP

 

QuickTime チャンネル・フォーマットの拡張

MOVファイルタイプで対応する全てのチャンネル幅に対応し、バウンスミックスすることが可能となりました。MOVファイルへのエクスポート時に、もうチャンネル幅の制限はありません。

 

最後に

これまでのQuickTime 32ビット・コンポーネントからの移行の過程の中で、利用できなくなっていた幾つかの機能に対応でき、さらに新しい機能も追加されたことは、注目すべきことでしょう。放送業界での一般的なファイル・コンテナであるMXF OP1aからのオーディオインポート、Apple Losslessからセッション・フォーマットへのインポートと変換、最新のリリースでH.265がMOVに対応等がそれにあたります。

「同じソース」でのエクスポートで対応するコーデックをさらに広げる必要があるということを除いては、確実に進歩を遂げており、それまでの「バウンスQuickTime機能」時の性能と利用可能なインポート形式は既に超えていると言っても良いでしょう。

Daniel Lovell headshot
Daniel Lovell
I'm a Kiwi living in Tokyo, Japan. From Audio Post and now an Audio Solutions Specialist at Avid, staying in touch with the industry with the occasional spot of mixing and sound design for TV. Sound, music, and technology have been my career for the last 20 years and my passion for a lifetime.
HK