Avid Linkにより、他のクリエイターとのつながりやネットワークを簡単に築くことができるコミュニティが提供され、ミュージシャン、エンジニア、プロデューサー間のオンライン・コラボレーションが洗練されました。新しいアーティストに会いたいと思っている人には、Avid Linkを強くお勧めします。
Avid Linkは、他のクリエイターを見つけてつながり、コラボレーションを行いたい人や、自分の作品をアピールして見つけてもらい人のための無料のアプリです。製品の購入と管理を行うこともでき、すべての操作を1つのインターフェースで完了できます。
クリエイティブな面を見せつけよう
プロフィールでストーリーを伝え、才能、スキル、作品をアピールして見つけてもらいましょう
NEW:支持を獲得してスキルを認めてもらいましょう
見つけてもらうためのプロフィール
自分の作品と才能、得意なことを他の人にアピールしましょう。Avid Linkは、[プロフィール](Profile)タブで自分のストーリーを伝え、作品を宣伝できる強力なプラットフォームです。プロフィールにスキル、得意分野、専門知識をタグ付けすると、他の人の目に触れて連絡を受けやすくなります。露出を増やし、クリエイティブなチャンスを広げましょう。
トニー・クレイ氏
音楽エンジニア/プロデューサー
Avid Linkは、さまざまなスキルを持つ才能あるミュージシャンがプロジェクトでコラボレーションできる、すばらしい機会を生み出しています。
ウォルター・リギ氏
インターナショナル・ミュージック・エンジニアおよびミキサー
つながりを保つ
コネクションにメッセージを送信し、どこにいても通知を受信
他の人とコミュニケーションを取って最新情報を把握
Avid Linkからつながりに直接メッセージを送信できるため、コラボレーション相手のグループとリアルタイムで連絡を取り、アイデアを共有し、プロジェクトについて話し合うのも簡単です。メッセージやつながりのリクエストを受け取ったり、Pro Toolsプロジェクトが更新されたり、ラウンジのコメントに「いいね」や反応が付いたりすると、通知が送信されます。
つながり、一緒に制作他のミュージック・クリエイター、オーディオ・クリエイター、ビデオ・クリエイターをコミュニティで簡単に見つけてコラボレーション 志を同じくするクリエイターとつながる[才能の検索](Find Talent)Avid Linkでは、他のアーティスト、ミュージシャン、作曲家、ビデオ編集者、プロデューサー、ミキサー、映画製作者、メディア・プロフェッショナルを簡単に検索して見つけ、コラボレーションしたりフォローしたりできます。[才能の検索](Find Talent)を選択すると、才能を見つけて作品をレビューし、つながりに招待して、コラボレーションについて相談するメッセージを送信できます。 |
これは大幅な時間の節約になるだけでなく、創作の可能性を広げるすばらしい手段です。最高!
マイク・アヴェナイム
ドラマー、音楽ディレクター、オーディオ・エンジニア、プロデューサー
会話に参加ラウンジに集まって、さまざまなディスカッションや興味のある話題に参加 NEW:投稿でポートフォリオのトラック、ビデオ、楽譜を共有 見識を広げることができるラウンジ他の人に会ってアドバイス、ヘルプ、フィードバックをやり取りしたいときは、ラウンジにアクセスして会話を開始するか、会話に参加しましょう。アイデアの交換や、製品、ワークフロー、業界についてのディスカッションを、すべてリアルタイムで行うことができます。新機能のアイデアを提案することもでき、十分な数の「いいね」が付けば、要望が実現する可能性もあります。 |
プロジェクトでコラボレーション
招待、ディスカッション、すべてのPro Toolsプロジェクトとコラボレーションの管理を簡単に実行
どこからでもプロジェクトにアクセスできる[Pro Toolsプロジェクト](Pro Tools Projects)
[Pro Toolsプロジェクト](Pro Tools Projects)タブでは、任意の連絡先を簡単に招待して追加して、自分のプロジェクトでコラボレーションを行うことができます。また、他のプロジェクトでのコラボレーションへの招待を承諾または拒否できます。共有されているコンテンツと変更を確認したり、コラボレーション相手にメッセージを送信したり、他の人からメッセージが届いたときに通知を受け取ったりできます。
製品を簡単に管理
NEW:すべてのソフトウェア、アドオン、収録製品をAvid Linkで直接管理
製品を簡単に管理できる[製品](Products)
購入製品とプランを簡単に管理、ダウンロード、インストール、アップデート、引き換え、更新。アプリケーション、ライセンス、プラグイン、アカウント情報をすべて1か所で確認できます。[製品](Products)を選択すると、最新のインストーラーとドキュメントにアクセスできます。または、ソフトウェアの自動更新をセットアップすることもできます。
情報を入手してインスピレーションを獲得
製品と業界に関する最新ニュース、顧客事例、ブログ、ヒントなどを入手しましょう
最新ニュースをキャッチできるホーム ・ページ
最新の業界ニュース、顧客事例、ブログ、製品ヒントにアクセスして、情報とインスピレーションを手に入れましょう。興味に合わせてニュース・フィードをフィルタリングできます。役立つヒントやコツを見つけたり、誰よりも早く新製品の情報を入手したり、創作のプロからワークフローに関する洞察を得たりできます。