既製の教材で時間を節約
ワークシート・クリエーターは、1,700以上のワークシート、プロジェクト、練習問題、歌、器楽曲、歌詞、ポスター、参考資料、その他のリソース等、すぐに使える教材を豊富に用意しています。
ワークシートは、個人やグループが教室で使用することも、宿題として持ち帰ることもできます。紙に印刷して使用することも、コンピューター上で使用することもできます。すべての教材がカリキュラムの要件を満たすよう丁寧につくられており、すべての年代の学生に適したものとなっています。大学生や器楽の教師にも役立つものもあります(レパートリーや参考資料など)。
多くのワークシートにはランダムな質問が用意されており、実施するたびに異なる質問が出されます。生徒用のワークシートと解答用紙の両方を作成することができ、採点に便利です。ほんの数分ですべてを作成できます。
ワークシートを作成する
ワークシートクリエーターの6つのカテゴリーから1つを選択するだけです。
- [Elements of music] は、音楽理論と楽才をカバーしています。
- [Writing and Creating Music] は、記譜、移調、編曲、作曲、即興演奏をカバーしています。
- [Selected repertoire] には、ボーカル、ピアノ、その他の楽器用の曲が400曲以上用意されています。14ヵ国語の歌曲と50曲のバッハ鍵盤曲が含まれており、学習、編曲、演奏、ワークシートの作成に適しています。また、45の詩は、生徒による作曲に使用できます。
- [Reference] には、200以上の音階、旋法、さまざまな楽器などが用意されています。
- [Posters, flashcards, and games] には、200近い音符、鍵盤、楽器の画像が用意されています。
- [UK KS3 and GCSE projects] には、アフリカンドラムから音列音楽までのイギリスを対象とするプロジェクトが用意されています。
これらの各カテゴリーには、さらにサブカテゴリーが用意されています。たとえば、[Elements of Music]には、リズム、スケール、初見演奏、聴音など14の分野があります。そのため、数クリックで選択肢を絞り込むことができます。
あとは質問の数を選択すれば、生徒用ワークシートと穴埋め解答用紙ができ上がります。
オリジナルのワークシートを使う
ワークシートクリエーターに用意されている教材をそのまま使う必要はありません。必要に応じて変更したり、空のテンプレートをもとに独自のワークシートを作成することもできます。